自分の専門分野以外にも
幅広い知識をつけることができます

河内 佑太朗
生産技術部
担当業務:装置検討・設計・デバッグ 2015年入社

現在、担当している業務の概要を教えてください

カメラの生産工程において、組立作業や検査工程などの作業を機械に置き換える「自動化」を推進しています。その中で私は機械設計を担当しており、工程を自動化するための装置を設計しています。また、自動化が難しい組立工程に対して、難しい部分の要素検討・実験を行い、自動化を可能にし、設計に反映させています。


大分キヤノンに入社した理由を教えてください

小さいころからパソコンや機械が好きで、ものづくりにかかわる仕事がしたいと考えていました。そこで弊社が内製装置で組立自動化を行うことを知り、自分の力で装置を設計し、自動化に貢献したいと考えました。


仕事のやりがい、楽しさを感じるのはどんな時ですか?

自分で検討や設計をした装置が実際に量産現場で製品を生産し始めたときにやりがいを感じます。また、装置の仕様を満たすように装置の形状や動作のアイデア出しをする際も、身近なものからヒントを得る事があり、それが実験や実際の装置で成功した際にはより大きな達成感を感じます。

仕事の難しさを感じるのはどんな時ですか?
それはどのように乗り越えますか?

自分で検討・設計した装置が想定通りに動作しないことや、要素技術の実験と装置での動作結果が異なり、うまくいかない場合もあります。その際は実験や設計と現物のどこが違うかを考えたり、先輩や同僚に意見・アドバイスを求めたりします。その結果、設計や実験条件を見直し、よりよい装置を作ることができます。


キャリアパスについてどのように考えていますか?
またそのためにどのようなことを取り組んできましたか?

部品加工等の生産工程にはまだ自動化が進んでいない工程もあります。それらの一般的に自動化が難しいとされている生産工程を自分なりのアイデアを盛り込んで自動化していきたいです。自分の手で設計した装置を一つ一つ量産現場に導入していくことで、いずれは工程の全自動化を目指しています。そのために現場で使用されている装置の知識をつけたり、メーカーの展示会で新しい技術に触れ、知識をつけることを行っています。

大分キヤノンの教育プログラム、研修、社内制度について

計画休暇という年間5日必ずまとまった休みが取れる制度があり、旅行などの計画が立てやすくて助かっています。また、結婚休暇等の制度も活用しやすく、独自の制度として、数年ごとに勤続年数に応じて休暇をもらえるリフレッシュ休暇があり、休暇を取りやすい雰囲気があります。


入社を希望する人に向けて、アドバイスやメッセージをお願いします

ものづくり研修所という研修の専門施設があり、加工・組立・メカ設計・電気設計・制御等、自分の専門分野以外にも幅広い知識をつけることができます。配属前にこの研修所でものづくりについて学ぶことができるので、配属後も安心して業務に取り組めます。